天狗舞
2002年3月15日今日は後輩とお寿司屋さんにいきました。
最近はやりの回転すしではなく、板前さんが握る本
格的なお寿司屋さんです。
やはり、季節のもの、珍しいものいろいろ交えて
客の食べるペースや好みを聞きながら、その人に
あったものを絶妙なタイミングでだしてくれる、
そこに「満足」の原点を感じたように思います。
特に気に入ったのはぼたん海老の姿握り。
最初は生身を楽しみ、頭の甲羅にあるミソをいただ
く。とてもあっさりとして歯ごたえのある身の部分
とまったり濃厚なミソの部分のコントラストがとて
もアンバランスで面白かったです。
こんなときに飲みたくなるお酒。やはり魚に合う
お酒といえば日本海側。私の好きなのは天狗舞。
天狗舞にもいろいろと種類はありますが、特に
好きなのは山廃吟醸、または純米吟醸生酒。
香り豊かで切れがある。肴の味を豊かに表現しつつ
自らもきちんと主張をもったお酒です。
引き立て役にも主張は必要なんでしょうね。。
最近はやりの回転すしではなく、板前さんが握る本
格的なお寿司屋さんです。
やはり、季節のもの、珍しいものいろいろ交えて
客の食べるペースや好みを聞きながら、その人に
あったものを絶妙なタイミングでだしてくれる、
そこに「満足」の原点を感じたように思います。
特に気に入ったのはぼたん海老の姿握り。
最初は生身を楽しみ、頭の甲羅にあるミソをいただ
く。とてもあっさりとして歯ごたえのある身の部分
とまったり濃厚なミソの部分のコントラストがとて
もアンバランスで面白かったです。
こんなときに飲みたくなるお酒。やはり魚に合う
お酒といえば日本海側。私の好きなのは天狗舞。
天狗舞にもいろいろと種類はありますが、特に
好きなのは山廃吟醸、または純米吟醸生酒。
香り豊かで切れがある。肴の味を豊かに表現しつつ
自らもきちんと主張をもったお酒です。
引き立て役にも主張は必要なんでしょうね。。
コメント