葵天下
2002年3月21日今日はサッカーの試合がありました。
日本対ウクライナ戦です。
小学生から高校までサッカー少年だった私には見逃
せない一戦です。まるで自分が試合に参加している
ように絶叫の連発です。
守りが甘い!なんてえらそうにいいつつも試合が
終わってみると1−0で日本の勝ち!満足感につつ
まれて午後9時の試合終了のホイッスルを聞きまし
た。こうなれば勝利の祝杯です!!!。
今日はサッカーの本場、静岡県のお酒、葵天下を飲
みます。ちょっと気分がいいので4号瓶の純米大吟
醸です。あてはやはり海のもの。貝柱なんてよく合
います。さすがは純米酒ということもあってお米の
いい甘味が引き立っています。
口にいれた瞬間のほのかな甘さが喉の通っていくと
ともに増幅されて新鮮で濃厚な甘い味になっていく
とても上品なお酒です。
でも、思います。
今日はきっと何を飲んでも美味しかったんだろうな
。特に今日はうれしいことがあったから美味しく感
じたことも否めません。。
同じことでも気持ちの持ち方一つでとても幸せに
思ったり、とても悲しく思ったりするんですよね。
気持ちの持ち方だけであれば、できるだけ幸せに
思えるよう努力していきたいと願う今日このごろ
です。。
日本対ウクライナ戦です。
小学生から高校までサッカー少年だった私には見逃
せない一戦です。まるで自分が試合に参加している
ように絶叫の連発です。
守りが甘い!なんてえらそうにいいつつも試合が
終わってみると1−0で日本の勝ち!満足感につつ
まれて午後9時の試合終了のホイッスルを聞きまし
た。こうなれば勝利の祝杯です!!!。
今日はサッカーの本場、静岡県のお酒、葵天下を飲
みます。ちょっと気分がいいので4号瓶の純米大吟
醸です。あてはやはり海のもの。貝柱なんてよく合
います。さすがは純米酒ということもあってお米の
いい甘味が引き立っています。
口にいれた瞬間のほのかな甘さが喉の通っていくと
ともに増幅されて新鮮で濃厚な甘い味になっていく
とても上品なお酒です。
でも、思います。
今日はきっと何を飲んでも美味しかったんだろうな
。特に今日はうれしいことがあったから美味しく感
じたことも否めません。。
同じことでも気持ちの持ち方一つでとても幸せに
思ったり、とても悲しく思ったりするんですよね。
気持ちの持ち方だけであれば、できるだけ幸せに
思えるよう努力していきたいと願う今日このごろ
です。。
コメント