富楼那 純米大吟醸
2003年4月14日今日は送別会の時にもらったお酒を飲んだ。
これは大阪の南の方。
奈良県との県境にある交野市のお酒。
富楼那というお酒を飲んだ。
私自信、この銘柄は本当に知らなかったのだが、
このお酒、なんでもお米を撒くところから刈り
取り、酒作り、醸造、搾りまでやってはじめて
分けてもらえるお酒だという。。
そんな大切なお酒を私がもらってもいいのだろう
か。。。
お酒は。。
折角本気でいただいたお酒なので、本気で賞味する
ことにする。
純米大吟醸という印象からすると香は正直上品すぎ
て少し物足りない。
一方でのみ口はやや引っかかるものがあるものの、
爽やかさは一定水準以上。
なんとなくごわつく原因は素人的にはわからないが
優雅な気持ちになれるお酒であることには違いない
本気モードでの利き酒はそんな感じだが、それより
なにより、こんな大切なお酒を私に譲ってくれた方
に感謝したい。
お酒に想いを持つ人ほど、自分が飲んで美味しか
ったというお酒は多くの人に分かって欲しいと
想う気持ちがあると思っています
少なくとも私もそういった人種の人です。
自分の感動を少しでも多くの人に共感してもらい
たい。。その気持ちこそが美味しいお酒を底辺で
支えるものだと思います。
また、そういう方がいるからこそ、本当にいい酒
蔵が伝統の味を守りつづけることができるのだと
思います。
素直な優しさにとても感動しました。
私も初心に返り、多くの人に感動が伝えられる
ように努力したいと思いました。
(すなわちたくさん飲みつづけたいと思いました)
これは大阪の南の方。
奈良県との県境にある交野市のお酒。
富楼那というお酒を飲んだ。
私自信、この銘柄は本当に知らなかったのだが、
このお酒、なんでもお米を撒くところから刈り
取り、酒作り、醸造、搾りまでやってはじめて
分けてもらえるお酒だという。。
そんな大切なお酒を私がもらってもいいのだろう
か。。。
お酒は。。
折角本気でいただいたお酒なので、本気で賞味する
ことにする。
純米大吟醸という印象からすると香は正直上品すぎ
て少し物足りない。
一方でのみ口はやや引っかかるものがあるものの、
爽やかさは一定水準以上。
なんとなくごわつく原因は素人的にはわからないが
優雅な気持ちになれるお酒であることには違いない
本気モードでの利き酒はそんな感じだが、それより
なにより、こんな大切なお酒を私に譲ってくれた方
に感謝したい。
お酒に想いを持つ人ほど、自分が飲んで美味しか
ったというお酒は多くの人に分かって欲しいと
想う気持ちがあると思っています
少なくとも私もそういった人種の人です。
自分の感動を少しでも多くの人に共感してもらい
たい。。その気持ちこそが美味しいお酒を底辺で
支えるものだと思います。
また、そういう方がいるからこそ、本当にいい酒
蔵が伝統の味を守りつづけることができるのだと
思います。
素直な優しさにとても感動しました。
私も初心に返り、多くの人に感動が伝えられる
ように努力したいと思いました。
(すなわちたくさん飲みつづけたいと思いました)
コメント